活動内容

第121回研究発表会

第121回研究発表会

日   時  9月15日(木)  13:10~16:00
場   所  ひと・まち交流館 京都 3階 第5会議室

発   表  1.13:10~14:30  
       『大宮大路末路と若狭街道(その1)』  菊井 俊彦会員
       古来、平安京北郊を南北に上賀茂にいたる道は「大宮大路末路」しかなかった
       のではないでしょうか。そのため、京都から若狭につながる若狭街道は「大宮
       大路末路」を扇の要として扇形に若狭まで広がっていました。「大宮大路末路」
       に収れんする若狭街道のうち、今回(その1)では大原街道と鞍馬街道を取りあ
       げます。次回(その2)で雲ヶ畑街道と長坂街道のお話にしたいと思います。

       2.14:40~16:00
       日本書紀その5            堂園 光子会員
       前回は斉明天皇から天智天皇までをお話いたしました。
       天智天皇没後、天智天皇の子・大友皇子と、天智天皇の弟・大海人皇子との
       後継者争いが起こります。(壬申の乱)。大海人皇子が勝利し、天武天皇となり
       都を大津から明日香に遷します。
       日本書紀は全30巻と系譜1巻とでなっていたのですが、系譜1巻は今は残って
       いません。
       第1巻から2巻までは神話の時代で、第3巻は、2代目綏靖天皇から9代目の
       開化天皇まで(欠史八代)を記していますが第4巻以降はだいたい1人1巻と
       なっています。業績の少ない天皇は2人が1巻に収められています。けれども
       天武天皇だけは2巻に収められています(28・29巻)。
       これは特別なことです。日本書紀は天武天皇が自分のための歴史書としてつく
       らせたということを如実に物語っています。今回は天武天皇と、その死後、
       大津皇子の悲劇までをお話いたします。

参 加 費  無料

お 断 り  必ずマスク着用の上、入場時の体温検査にご協力お願いします。
       体調が優れない方は参加ご遠慮ください。
       後日、研究発表会の模様を、メール会員限定でyoutube公開いたします。
       郵便会員でご覧になりたい方は、必ずメールで都草事務局までお申し込みください。
       新型コロナウイルスの感染状況によっては、申し込み制にする場合があります。

月別一覧
このページの先頭へ戻る

Copyright © MIYAKOGUSA All Rights Reserved.