活動内容

第198回美化活動~長楽寺~(R03.12.01)

第198回美化活動~長楽寺~(R03.12.01)

山門

日時:令和3年12月1日(水)

場所:京都市東山区八坂鳥居前東入ル円山町626

参加人数:30名

本堂

長楽寺は[建礼門院]ご出家の寺として有名ですが、都草として今回初めて清掃させていただきました。前夜に強い雨が降りましたが、美化活動にはまったく問題ない天候となりました。

事前説明

本堂周り、収蔵庫周り、境内階段および参道の4班に分かれて作業し、落葉の回収を行いました。作業は1時間程度で終了しました。集合時には肌寒かったのですが、作業終了時には、汗を拭く参加者の姿もみられました。

清掃風景①(参道)
清掃風景②(参道)
清掃風景③(拝観受付前)
清掃風景④(客殿前)
清掃風景⑤(庭園入口)
清掃風景⑥(鐘楼前)
清掃風景⑦(収蔵庫前)
清掃風景⑧(本堂裏)

作業終了後、住職の牧野純山様より、長楽寺の歴史など丁寧に説明していただきました。

法話風景

「当寺は805年、桓武天皇の勅命により、最澄を開基として創建され、鎌倉時代に浄土宗、さらに室町時代に時宗に改められた。御本尊は秘仏で天皇即位のときのみ御開帳される。建礼門院は安徳天皇の形見の直衣を御布施として出家された。頼山陽は遺言により当寺に葬られている。広大な寺域をもった寺であったが、明治はじめに大半が円山公園に編入された。」

墓碑(頼山陽)
本堂横の鐘楼
客殿
建礼門院御塔(十一重石塔)
墓地から京都市街を望む


(次回美化活動のお知らせ)

12月17日(金)午前10時から善法律寺で美化活動を行います。なお、雨天の場合(降水確率70%以上)中止となります。多くの方の参加をお待ちしております。

                 報告者 : 美化活動部 山下 悟
                 写真撮影:美化活動部 奥本徹夫
                   (広報部 松井浩治)

活動内容
このページの先頭へ戻る

Copyright © MIYAKOGUSA All Rights Reserved.