news

トピックス

京都御苑Ⅱ 上京区京都御苑歴史散策ツアー 都草会員ガイドで活躍!(13.9.1) 主催 上京区役所

2013.09.16

    

4222-13.9.1紫の旗と石崎さん.jpg

 ★今日から活躍!都草のニューバージョン「パープルフラッグ」(御苑歴史散策ツアー仕様)です!

 

   4209-13.9.1上京区主催御苑ツアー カミギュウ君.jpg

★頭に上京区のシンボルマークをつけた「かみぎゅうくん」登場!!もちろん北野天満宮にゆかりのあります牛がモデルです♪  

  

4224-13.9.1上京区長と理事長アップ.jpg

★豊田博一上京区長(向かって右側) と 坂本孝志都草理事長  無事この日を迎えられました♪

 

4223-13.9.1上京区の方々が準備.jpg

 ★準備に余念のない上京区職員のみなさま

 

4225-13.9.1上京区長の笑顔とお二人.jpg

 ★にこやかな豊田博一上京区長  「おはようございます!」

 

京都御苑Ⅱ   上京区京都御苑歴史散策ツアー 都草会員ガイドで活躍!(13.9.1)       

                   主催 上京区役所       

                      

1 日時  平成25年9月1日 日曜日 午前10時から2時間程度(午前9時30分か
       ら受付開始)
       ※雨天決行(警報・注意報発令中の場合は中止)
2 集合場所  京都御苑 閑院宮邸跡前(地下鉄丸太町駅,市バス「烏丸丸太町」   
          バス停下車,間ノ町口から)
3 コース  閑院宮邸跡→九條邸跡(九條池・捨翠亭)→堺町御門→鷹司邸跡→西
       園寺邸跡→ 枇杷殿跡→蛤御門→清水谷家の椋→建礼門→道喜門→学
       習院跡→橋本家跡→猿ケ辻→中山邸跡→近衛邸跡
4 参 加 費  無料

 

【以下に 京都御苑歴史散策ツアーを担当いたしました 田村光弘専務理事の記事を掲載いたします】 

御苑散策ツアーの初日です。
9月1日、上京区民の人たちを中心に重い曇り空の下、75名もの人たちが集まってくださいました。
15名を1グループに、5組で順次出発しました。
閑院宮邸跡が出発点です。
御所の大きな流れと宮家の創設、今上天皇への流れを説明しました。ここで、サプライズとして用意したのが、東山天皇の時に江戸では大きな事件が起こりました。キーワードはイジメ、殺人未遂、テロです。元禄14年播州浅野藩主が、イジメに耐えかねて江戸城で殺人未遂を起こします。被害者吉良氏は軽傷で助かります。翌年、さばきに不平を持った大石をリーダーにしたテロ集団が吉良を討ちます。これが世に言う忠臣蔵です。この浅野氏の役目が東山天皇の勅使饗応役だったのです。これで東山天皇を覚えてくださいましたか。
後日談で話はしていませんが、この話を聞いた東山天皇は、なぜとりなしをしなかったのかと叱ったとされます。もしとりなしをして、浅野の切腹が回避されていれば歴史は変わったかもしれませんね。(歴史にイフは禁物ですが)
この話の展開は結構受けました。少し長くなりましたが、タイムラグを作るために少し我慢をしていただきました。
15名のグループは先導者に連れられて、次々とポイントを巡ります。各場所では各々が工夫をこらし、熱心に案内をしてくださいました。お客様からは初めて聞く話も結構あったようで、アンケートではすべて好評でした。
道喜門のところでは、こんなところに穴門があるなんて、言われて初めて気が付きました。という声がありました。言われないとすーと通ってしまうようなことが多いものです。一つ一つ丁寧に案内するのがこれからの私たちの役目です。
第1グループが最後の近衛邸の説明が終わったころ、ぽつぽつの雨が土砂降りの雨に変わりました。
後の4グループの方たちは雨の中を我慢をして聞いてくださいました。
我慢させるほどの魅力があったことと勝手に納得しています。
継続は力なり、来週からも引き続き多くの方が来てくださることを期待して本日のツアーは終わりました。
お客様には感謝をし、担当くださった会員の皆様には厚く御礼申し上げます。
 
                                                        報告: 専務理事 田村光弘(御苑担当)
 
 

 
 

京都御苑歴史散策ガイド1日目を迎えて     
 
9月1日、我々、都草会員が約1年がかりで、取り組んで来ましたガイドの初日
を迎えました。第1日目は御苑15ヵ所に分かれての各担当別のガイドからスタートしました。私は蛤御門の担当でした。もう一人の担当者は八並さんでした。二人がコンビを組んで説明しました。とにかく、最初から言われていましたように、3分以内に説明すること、そしてわかりやすく。とい言うことで、マニュアルどうりに説明させていただきました。八並さんに説明ボードを持っていただきまして、内容はマニュアルと立札に書いてあるとうりですが、やはりお客様に説明する為には、文章を読むのではなく、その当時の蛤御門を中心にして内側と外側の攻防戦が、いかに緊迫したものであったかを、自分なりに表現させていただきました。元治元年7月19日、長州藩の軍勢は約2000人、その中で、嵯峨天龍寺に宿泊した国司信濃隊約800名が蛤御門、中立売御門、下立売御門、を同時に攻撃した。又、山崎天王山の宿所から北上してきた、真木和泉隊約600名が堺町御門に攻めて来ました。というように、講談師になった気持ちで、説明させていただきました。お客様にある程度、その当時の緊迫感を伝えたいと思いまして表現しました。このように表現することによりまして、その当時の歴史の一旦に触れていただき、興味を持っていただければ、さいわいと思っておりました。
 

                                                                             多賀 靖治 都草会員

 

4213-13.9.1上京御苑ツアー開始前打ち合わせ風景.jpg

 ★ガイド担当の会員 田村光弘専務理事より本日のツアーについての最終チェック

 

 4212-13.9.1上京御苑ツアー開始 閑院宮.jpg

 ★閑院宮邸跡 さあ、京都御苑歴史散策ツアーのスタートです!

 

 4208-13.9.1上京ツアー高倉橋.jpg

 ★九條邸跡 高倉橋

 

 4228-13.9.1武富さんアップ.jpg

  

 

4204-13.9.1堺町御門.jpg

★堺町御門 

 

4206-13.9.1鹿田さんアップ.jpg

 

 

 4229-13.9.1福井さんアップ.jpg

 ★鷹司邸跡

 

4215-13.9.1太田さんと田村さん.jpg

  ★西園寺邸跡

 

4231-13.9.1枇杷殿.jpg

★枇杷殿跡

 

4217-13.9.1蛤御門.jpg

★蛤御門 

 

 4230-13.9.1多賀さんアップ.jpg

 

 

4214-13.9.1清水谷家の椋.jpg

 ★清水谷家の椋

 

4201-13.9.1宮や川.jpg

  

 

4227-13.9.1蛤御門から移動.jpg

 ★建礼門に向かうツアーのみなさま

 

4203-13.9.1熊谷さん.jpg

  ★建礼門

 

4216-13.9.1道喜門.jpg

 ★道喜門

  

4226-13.9.1道喜門 田中さん.jpg

 

 

4200-13.9.1学習院.jpg

 ★学習院跡

 

4220-13.9.1羽田さんアップ.jpg

  

 

4221-13.9.1亀田さんと有川さんアップ.jpg

 ★橋本家跡

 

 4205-13.9.1姉小路公知.jpg

★猿ヶ辻  

 

  4218-13.9.1豊田さんアップ.jpg

  

 

4207-13.9.1俊藤さんアップ.jpg

★中山邸跡  

 

4202-13.9.1近衛邸址説明2人.jpg

 ★近衛邸跡

    


 【その名の通り 花期の長い百日紅   夏の御苑を華やかにドレスアップ♪ 間之町口・九條池・出水のしだれ桜北側・建礼門南・中山邸跡etc‥‥で観ることができます~】

 

 

4234-H25 御苑百日紅.jpg

 

 

4237-H25御苑百日紅数枝の花 .jpg

 

 

 4236-H25御苑百日紅 葉影より.jpg

 

 

      4235-H25御苑百日紅 縦.jpg

 

 

4233-H25 御苑百日紅 アップ.jpg

     

 【百日紅 撮影 小松香織】

 

 

(写真協力 海道ただかず会員・長田拓志会員)

(事務局 小松香織)