京都御苑Ⅰ シンポジウム「京都御苑の魅力~その歴史と自然~」が開催されました!(13.8.25) 主催 NPO法人都草
【当講演のようすから】

★『平安時代の京都御苑界隈』 朧谷 壽先生

★『明治維新と京都御苑』 高木博志先生


★熱心な‘京都御苑’ファンの方々 300名近くのみなさまにお集まりいただきました
金屏風.jpg)
平成25年8月25日(日)、京都平安ホテルにおいて都草主催・上京区役所共催のシンポジウム「京都御苑の魅力~その歴史と自然~」が開催されました。 雨模様の天気でしたが、多くの来賓・後援いただいた関係者 の方々をはじめ、300名近い参加者で会場はいっぱいでし た。このシンポジウムを契機に、都草では9月から京都御苑のボランティアガイドをスタートさせます。

★高揚感に包まれました この日を迎え 挨拶を申し述べる 坂本孝志 都草理事長
以下に 当シンポジウム開催にあたりましての 坂本孝志 都草理事長挨拶を掲載いたします。
2013.8.25 京都御苑の魅力~その歴史と自然~

★門川市長よりご挨拶を賜りました

★まことに ありがとうございました!
【鼎談より】


★向かって左より 都草顧問 井上満郎先生、市田ひろみ先生、中西甚五郎先生の各氏

★座長を務めてくださいました 井上満郎先生

★いつも 太陽のような笑顔に魅了されます! 市田ひろみ先生

★京都御苑の自然についてご説明くださいました 中西甚五郎先生

★会場をあっという間に 和ませてくださいました♪

★土岐憲三先生からも一言頂戴いたしました

★閉会の挨拶 豊田博一上京区長

★拍手に沸きました会場
【受付のようす】



【終了後に会場にて】

★’13.8.25 いよいよ 「京都御苑歴史散策案内」プロジェクト船の 永い航海が始まりました!
(写真協力:池田能久会員 長田拓志会員)
(事務局 小松香織)