都草公開講座『京都の庶民信仰とお地蔵さん』(10.7.24)
2010.07.03
都草公開講座『京都の庶民信仰とお地蔵さん』(10.7.24)
◆日時:7月24日(土) 午後1時30分~午後3時
◆場所:ひとまち交流館京都(河原町五条下ル東側、市バス河原町正面下車)
◆講演内容
『京都の庶民信仰とお地蔵さん』 講師 佛教大学宗教文化ミュージアム 斉藤利彦先生
※斉藤利彦先生のプロフィール:佛教大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科博士後期課程修了。 2004年から佛教大学宗教文化ミュージアムポスト・ドクター 佛教大学非常勤講師 世界人権問題研究センター嘱託研究員 主著『日本芸能の環境』(共著)ほか
◆参加費:500円
◆その他
講演終了後、「京のお地蔵さんめぐり」プロジェクト関係の会議が開催されます。聴講は自由ですので、ご関心がありましたら、ご参加ください。なお、このプロジェクトについては、6月30日のNHK「京いちにち」、7月1日の「ぐるっと関西お昼前」で紹介されました。
(HP運営委員会 吉見)