第98回 歴史探訪会 南部会 要申込
第98回 歴史探訪会 南部会 要申込
タイトル “粟田口界隈の歴史を辿る~あゝ思い出の京津線~”
粟田口は、古くから、東海道の京への入り口に当たり、多くの逸話や歴史的な文化・
芸術が残る地域で、近代になると、京都の諸産業を支えた地域となりました。
今は、地下を走る「京阪京津線」は、以前は三条通を走る路面電車でしたが、開業当初
は、三条通が東大路通付近から東側が狭くなっていたため、北側を迂回し、「蹴上駅」
に出るルートを走っていました。
今回は、その今は亡き古いルートを辿りながら、粟田口界隈の歴史に思いを馳せたい
と思います。
日 時 6月11日(土) 12:30受付 13:00出発
集合場所 地下鉄東西線「東山駅」改札前(出発地は、三条通東大路東入北側です。)
コース 旧京津線「古川町駅」跡⇒「神宮道駅」跡⇒「岡崎道駅」跡⇒「蹴上駅」跡⇒
琵琶湖疏水記念館⇒合槌稲荷神社⇒鍛冶神社⇒粟田神社
定 員 40名(会員のみ・先着順)イヤホンガイド使用のため
参加費 500円
申込方法 6/9(木)迄に、会員番号・お名前を書いて
メール(info@miyakogusa.com)又はFAX(451-8146)で事務所まで。
電話での受け付けはいたしておりません。
注意事項 ・少雨決行、荒天の場合は中止します。
・コロナ関係で急遽中止する場合があります(いずれもHPで連絡)