第120回 研究発表会
第120回 研究発表会
日 時 5月26日(木) 13:10~16:00
場 所 ひと・まち交流館 京都 3階第5会議室
発 表 1.13:10~14:30 福井大作会員
「京都の町並み探訪」
はるかな平安の昔から1200年の歴史を歩みつづける京都。
豊かな自然と文化遺産に恵まれた景観や町並みは、長い歴史の中で
人々の暮らしとともに育まれ受け継がれて来ました。
今回は、この京都らしい優れた都市景観や風情ある町並みを探ります。
○京都の景観制度 ○京町屋の歴史と外観・内観
○通り名の数え歌 ○難読地名とユニークな町名
○図子(辻子)と路地 ○分り易く便利な住所表示
2.14:40~16:00 久宗圭一理事
「文学・映画ロマンの世界に広がる、知られざる京都大学を巡る」
今年建学125年を迎える京都大学は、日本の科学・技術において常に最先端
でリードしてきました。学界のみならず、政界、官界、実業界、更には芸術の
分野にも一流の指導者たちを数多く輩出してきています。
天才達の切磋琢磨する雲上の世界という印象の強い京都大学ですが、アカデ
ミックな面だけでなく、ロマンティックな世界との関わりも広がっています。
今回は、そんな知られざる京都大学の意外な歴史を巡ってみます。
参 加 費 無料
お 断 り 必ずマスク着用の上、入場時の体温検査にご協力お願いします。
体調が優れない方は参加ご遠慮ください。
後日、研究発表会の模様を、メール会員限定でyoutube公開いたします。
郵便会員でご覧になりたい方は、必ずメールで都草事務所までお申し込みください。
新型コロナウイルスの感染状況によっては、申し込み制にする場合があります。