第90回 研究発表会
第90回 研究発表会
日 時 10月27日(金) 13:10~16:00
場 所 ひとまち交流館 京都 3階第5会議室
発 表 1.13:10~14:30 山本喜康会員
「没後百年 中川重麗(四明)近代京都のダ・ヴィンチ」
今年没後百年になる近代京都の、ダ・ヴィンチと云われ、様々な分野で活躍し、マルチ
人間ぶりを発揮し、教育家、理化学、自然科学、思想家、啓蒙家、美学者、俳人、作家、
翻訳家、新聞人。ワグネルやレーマンの通訳にもあたり、日本最初の和独辞書も完成
した。
京都薬科大学の創設にも関与し、初代校主を勤めた。児童文学にも熱心でグリム童話
「白雪姫の話」を本邦初訳し、その後も沢山訳し日本の子供達を楽しませた。
(勿論・白雪姫)
2.14:40~16:00 菊井俊彦会員
『太子道を歩く』
太子道の名称はいつ付けられたのか。二条通・旧二条通・新二条通など、いろいろ考え
ながら歩きます。
参加費 無料(非会員500円)