第82回 研究発表会 今回より参加費 無料【変更有】
第82回 研究発表会
日 時 6月27日(月) 13:00~16:00
場 所 ひとまち交流館 京都 3階第4会議室
発 表 1.13:10~14:30 岡田英三郎会員
「大原琴平神社の信仰と『道中安全』石灯籠の調査」
京都洛北の金毘羅山々頂に琴平神社が鎮座しています。江戸時代中頃に勧請されて
きました。崇徳天皇がお祀りされています。京都から琴平神社への参詣道に「道中
安全」の石灯籠が残っていました。この参詣路を辿りながら、この時代の琴平神社
が勧請された社会背景を考察しました。
2.14:40~16:00 芦田喜雄会員
「祇園祭山鉾の隠れた古例を学ぶ」
~山鉾町に代々継承されてきた知られざる慣習を求めて~
古例とは起源の古い神事であり、数々の神事行事のある山鉾はいつしか古例という
一つの習慣をつくるに至りました。古例は文字通りの古例であって、その起因と年
次については別に知らずとも、祇園祭における民間行事の興味の一つと考え、これ
を学びまとめてみました。
参加費 無料 【今回より会員の参加費は無料となりました】(非会員500円)