第55回 研究発表会(13.11.05)
第55回 研究発表会(13.11.05)
日 時 11月5日(火) AM9:00~12:00
*午前9時開始ですのでお間違えのないようにお願い致します。
場 所 ひとまち交流館 京都 3階 4会議室
発 表
1.9:10~10:30 鈴木康久(カッパ研究会世話人・水文化研究家)
『京の名水辞典』の制作に向けて
千年の都・京都が育んだ「京の名水」の特性。
名水辞典の構成から見えてくる井戸の形態。
各区別の名水一覧などを紹介。
2.10:40~12:00 「愛宕 月輪寺の歴史価値について」
平安京創始以前から、山背国を見守ってきた古刹 月輪寺。
山岳・観音信仰 から 密教・浄土信仰 の 舞台へと変遷する
1300年の歴史を、神々と仏、歴史人、
仏像群の解説と併せ 通観します。
(豪雨被災支援中 作成・ご提供した同寺パンフレット・参拝案内を配布予定)
参加費 500円
(事務局 岸本幸子)