第41回研究発表会(12.07.12)
第41回研究発表会(12.07.12)
7月12日(木) 午後1時10分~ (受付開始午後1時~)
場 所 ひとまち交流館 京都 3階 4会議室
発 表
1.『京都周辺の「陵墓」巡り』 岡田 英三郎会員 13:10~14:30
京都における「陵墓」の実態、「陵墓」とはなにか、「陵墓」 の治定の確かさ、
「陵墓」の外形、「陵墓」研究の現況、「陵墓」訪問により得たもの、などにつ
いてスライドを見ながらお話したい。
2.『伏見の町の変遷Ⅱ』 林 寛治監事 14:40~16:00
前回、伏見城が廃城となって以降の江戸時代の町の様子についてお話しましたが、
今回は幕末から、明治以降の町の変遷についてお話します。
酒蔵の盛衰、幕末寺田屋事件から戊辰戦争へ、そして明治維新を迎えた軍都伏見、
明治天皇陵造営、交通の変遷、伏見市誕生までの歴史を辿ってみたい。
参加費 300円
(事務局 岸本幸子)