events

行事予定

第141回研究発表会

第141回研究発表会
2月8日(土)  13:10~16:00
場所 ひと・まち交流館 京都  3階 第4会議室
発表 時間1.13:10~14:30 高橋 正一 会員
藤原氏の墓所の変遷 -藤原道長の墓を中心として
今年(令和6年)のNHK大河ドラマ「光る君へ」に
因んだ発表です。
藤原道長の墓は、宇治陵32号墳ではないかと、
昔から伝承されてきましたが、近年、これとは別の
場所にあるという有力な新説が出ており、この説を
解説し考察します。
併せて、道長以外の藤原摂関家男女の、平安時代
初期から鎌倉時代以後に渡る墓所の変遷(木幡陵・
宇治陵から諸寺院へ)についてお話したいと思います。
     2.14:40~16:00 西野 嘉一監事   
「藤原氏の軌跡」その4
道長の兄・道隆の子、伊周・隆家兄弟との政争に
勝利した道長は、三人の娘を立后(一家三立后)
させるという前代未聞のことを成し遂げます。
政権を盤石なものとし、「この世をば~」とわが世の
を詠い、摂関政治の頂点を築き上げ、長男である頼通
に、その弟の教通へと政権を引き渡してゆくことに
なるのです。しかしこの頼通・教通が後宮へ送り
込んだ娘たちからは、天皇の皇子を儲けることができず
二人とも外戚の地位を得ることはできませんでした。
これによって、幼少の天皇の政治を「母方の身内」
である摂政・関白が代行する「摂関政治」に代わって
「父方の身内」である「院」が政治を代行する「院政」
という政治体制が始まってゆくことになるのです。
今回が最終回となります。
参 加 費 無料 (会員外500円)
お 断 り 後日、研究発表会の模様を、メール会員限定
でyoutube公開いたします。
郵便会員でご覧になりたい方は、必ずメールで
都草事務局までお申し込みください