第104回都草美化活動~鷹峯 常照寺~(15.4.27)
2015.05.08
第104回都草美化活動~鷹峯 常照寺~(15.4.27)
吉野門
日時:2015年4月27日 月曜日
場所:鷹峯 常照寺
参加人数:32名
境内に咲くキリシマツツジ
初夏と言うより真夏を思わす暑い日でしたが多数の会員さんに参加していただき、庭の草むしりを中心に作業を行いました。
奥田正叡住職様より、日蓮宗である常照寺の歴史を天文の法難以後の荒廃とそれ以後の町衆の復興にかけた心意気、琳派発祥の源流となった光悦、宗達の活躍を、今年、琳派400年になるのをからめ、映像を含めて興味深いお話を聞かせていただき,そのうえ、美味しいお菓子と抹茶のおもてなしまで受けて感謝の極みでした。
美化活動部会副部長 和泉 隆
奥田正叡住職
ご住職のお話を拝聴
嬉しいお菓子とお抹茶のおもてなし
(写真:小松香織)
(広報部:熊谷喜輝)