活動内容

第15回都草美化活動~建勲神社~(10.7.25)

 

318-10.7,25建勲神社.JPG

 

319-10.7.25建勲神社美化活動宮司話.JPG

第15回都草美化活動~建勲神社~(10.7.25)

 
 ◆ 日   時:7月25日(日) 午前10時集合
 
 ◆ 場   所:建勲神社(京都市北区紫野)
 
 ◆ 参加人数:16名(女性4名、男性12名)
 
 
 今日は最初に境内に上がり、10時~10時30分まで松原宏宮司のお話を伺った。

<船岡山>

船岡山は、全山が国の史跡、風致地区に指定されている。標高は112m、周囲は1300mで樹種が極めて多く(約300種類)、帰化植物がほとんど入り込んでいない貴重な森とされている。船岡山が、平安京の北の基点となり、真南が大極殿、朱雀大路となる。船岡山は岩盤で覆われており、これが烏丸中学校まで続いているとの事でした。

<経 緯>

天正10年(1582年)豊臣秀吉が正親町天皇の勅許を得て船岡山を主君である織田信長の霊地と定める。

明治2年(1869年)明治天皇によって朝儀復興などを進めた織田信長をたたえるため建勲社が造営される。
明治43年(1910年)山頂に移建される。
<文化財>
左文字の太刀(重要文化財)桶狭間の合戦で用いられたもの。
信長公記(重要文化財)
 
お話を伺った後、下におり大鳥居の周りの草取りと大鳥居をくぐった広場の草取りと落葉の収集を行なった。ごみ袋約40袋になった。11時30分頃終了した。今日は京都で36.1度の猛暑日であったが、熱中症の人もなく無事に終了できた。
                                           (記事:鹿田晴彦美化活動部長)
 
 

               321-10.7.25建勲美化田村さん.JPG

                ★側溝にかなりの落葉が積もっています 

         320-10.7.25建勲美化奥野さん.JPG

         322-10.7.25建勲美化皆さん.JPG

         ★後片付けをして約2時間の清掃活動を終了!皆様、本当に暑い中お疲れさまでした。

              ……………………………………………………………………………              

 

建勲神社の美化活動の後、7月25日はかぼちゃ供養の日でもあり、数人の会員が東山の安楽寺さんへ向かいました。

          324-かぼちゃ供養安楽寺A.JPG

          ★安楽寺の伊藤正順ご住職と会員の皆さん

   

          323-かぼちゃ供養安楽寺B.JPG

         ★甘めのお味付けで美味しくいただきました♪

 

(事務局  小松)

 

 

 

 

 

 

 
活動内容
このページの先頭へ戻る

Copyright © MIYAKOGUSA All Rights Reserved.