第54回都草美化活動~千本閻魔堂(引接寺)~(12.8.6)
2012.08.15
★千本ゑんま堂
第54回都草美化活動~千本閻魔堂(引接寺)~(12.8.6)
◆日時:8月6日(月)午前10時集合
◆場所:千本閻魔堂(引接寺)
◆参加人数:28名(女性11名、男性17名)
連日の暑い日にもかかわらず多数の方に参加していただき有難うございました。
今日は植木の剪定が主な作業になりました。
ごみは45ℓの袋16個程度収集しました。ごみは市に回収してもらいます。
終了後、戸田妙昭住職から水塔婆のお話をお聞きしました。
水塔婆のお話を聞き終わってから実際に塔婆流しを行いました
恒例のミニツアーは多賀靖治副部長の案内で行いました。
(記事:美化活動部長 鹿田晴彦)

★活動内容の説明がありました

★駐車場に伸びた枝を切り落とします

★短くします

★水分を摂りながらの作業

★黙々と

★汗で ブルーのチェックが紺のチェックに……


★お疲れさまでした~

★水塔婆のお話をしてくださいました

★戸田妙昭ご住職


★般若波羅蜜多心経を唱える


【塔婆流し】
①

②

③

④

⑤



★梶の葉


【今日のミニツアー 真言宗智山派上品蓮台寺】

★ミニツアーで味のあるガイドをされる多賀靖治副部長
★資料を見ながら聞き漏らすまいと耳を傾けます
【上品蓮台寺 御参りにまいりました】
★仏師定朝の墓
★阿刀氏塔 弘法大師の母阿刀氏の塔とつたえられる
★厳しい照り返しのなかを歩きます
★後藤祐乘の墓
★木陰で 熱心に聞き入ります姿はさすが都草の皆様!
★蝉が出てきた穴!だそうです
★何か独特の雰囲気が漂うのはこの樹形のせい??
★椋の老木
(事務局 小松香織)