activity

活動内容

第252回美化活動〜勧修寺~(2025.5.15)

2025.05.18

第252回美化活動〜勧修寺~(2025.5.15)

日  時:令和7年5月15日、木曜日、10時~12時
場  所:勧修寺(かじゅうじ:山科区)境内
参加人数:28人

今回の美化活動は山科区にある宮門跡寺院、勧修寺(かじゅうじ)でした。

広い境内の中、落ち葉の降り積もった八十八箇所巡り付近と不動明王像付近を掃除させていただきました。

掃除道具を持って作業現場へ

不動明王像付近を掃除

八十八箇所巡り付近を掃除

掃除のあと、通常非公開の本堂に上げていただき、佐々木執事から法話がありました。

庭園は住職がご自身で手入され(現在は高齢のためされていないそうですが)、庭師さんは入ってないそうです。

佐々木執事の法話を伺う

庭園に美しく咲く花を見て「人見るもよし 人見ざるもよし 我は咲くなり」という武者小路実篤のことばを引いて、花々と同様に我々もそれぞれの個性で自分らしく生きたらよいという人生訓など、このお寺にまつわるお話を拝聴しました。

(次の美化活動)

5月28日、水曜日、10時~、智積院さん(東山七條)です。
なお、雨天の場合(降水確率70%以上)は翌5月29日(木曜)に順延です。
みんなで京都をきれいにしたいですね。(会員 岡本正二)

                                                     報告者、写真撮影: 美化活動部 岡本 正二

                  (広報部 松井 浩治)