events

行事予定

第58回 研究発表会(2014.2.13)

第58回 研究発表会(2014.2.13)

日  時 2月13日(木)
場  所 ひとまち交流館 京都 3階 5会議室
発  表 1.13:10~14:30   
     二村盛寧氏(ふたむら もりやす)
     (京都産業大学日本文化研究所上席客員研究員) 
   「モノづくり的観点による敷瓦考察」
寺院などの床に敷かれた『敷瓦』について、モノづくり的観点による考察を試みてきました。
本発表では、現存する建築物の調査結果、出土遺物に対する考察を経て、
平安時代初期に作られた敷瓦の再現焼成過程とその結果についてお話します。

     2.14:40~16:00
         岡田 英三郎会員
    「京に残る町名看板」
 町名看板としては、「仁丹」看板が著名です。
 「仁丹」看板の他にも、さまざまなスポンサーによって町名看板が作成され、
京都に残っています。そのような看板をタウンウウォティングする楽しさを紹介させていただきます。

参加費  500円

お知らせ! 当日は1階の展示フロアで「都草会員作品展2014」が開催されています。
研究発表会開始前に是非展示会場へお越し下さい。
 
※研究会終了後では、展示会場が閉まってしまいます(午後4時まで)

(事務局 岸本幸子)