第86回都草美化活動~日向大神宮~(14.1.28)
2014.01.30
★一の鳥居 ここから徒歩約15分で日向大神宮
★外宮 と向かって左奥 内宮
★天の岩戸
★伊勢神宮遥拝所
★遥拝所から見る
第86回都草美化活動~日向大神宮~(14.1.28)
◆日 時:1月28日(火)午前10時集合
◆場 所:日向大神宮(京都市山科区日ノ岡一切経谷町29)
◆参加人員:36名(女性14名、男性22名)
天の岩戸、内宮、外宮を中心に境内全般及び少し高いところにある伊勢神宮遥拝所の落葉の収集を行なった。あまりごみが無く約40分程度作業を行った。ごみは神社指定の場所に集めた。終了後境内で、津田光茂宮司による神話のお話をお聞きした。
日向大神宮には内宮、外宮を含めて17の神社があり、33の御祭神がおられる。
国産み、神産みの話、アマテラスとスサノオの誓約・天岩戸の話、天孫降臨の話、山幸彦と海幸彦。倭国は九州の話、村上水軍の話。神話にまつわる日本の国の成り立ちについてあつく語っていただきました。
報告:鹿田晴彦 理事
★鹿田晴彦理事から今日の活動内容の発表
★津田光茂宮司のお話
★津田光茂宮司
★久しぶりに登場の三宅ひろ美会員 ご利益がありその御礼まいりとか♪
★海老原和子会員とご友人の方々 ご参加ありがとうございました♪
(事務局 小松香織)