活動内容

第99回歴史探訪会西部会『はじまりの一歩は御池通から』(22.09.28)

第99回歴史探訪会西部会『はじまりの一歩は御池通から』

日  時 令和4年9月28日(水) 晴れ
集合場所 烏丸御池交差点北東広場
参 加  費 800円
参加人数 43名(スタッフ含む)
コ ー  ス 御池通の由来~梅田雲浜邸跡~石田梅岩心学講舎跡~日本最初盲唖院開学之地跡~
     竹三条宮~足利尊氏邸/等持寺跡~明福寺(見学)~番組小学校/幼穉遊嬉場跡~
     ⑦親鸞終焉地跡~大江能楽堂(見学)~山井殿~白山神社~京都市役所屋上解散

9月28日第99回都草歴史探訪会西部会を催し、烏丸御池から市役所まで御池通の北側をめぐりました。天気もよく程よい町歩きとなりました。参加者は35名と歴探の主催者8名の43名。残念ながら当日の無断キャンセルが5名おられました。

烏丸御池東北角にて御池遺跡・梅田雲浜・石田梅岩の案内、熊谷会員
嶋臺前にて盲唖院開学の碑の案内、俊藤部長
御池高倉にて竹三条宮・室町幕府発祥の案内、堂園副部長

訪問先の明福寺ではご住職で京都府立大教授の青地伯水様からお寺の歴史・「お半・長右衛門」都太夫一中 親鸞の終焉の地や「リリーマルレーン」の歌で知られるマレーネ・ディートリヒの現代のことば(京都新聞記載)など盛りだくさんのお話をして頂きました。

明福寺
明福寺住職 青地伯水様
御池中学前にて番組小学校の案内、髙橋明俊会員

また、大江能楽堂では終戦直前の強制疎開で解体寸前から生還した話や能について、能面の女面の小面などを使い所作にも触れて丁寧にわかりやすく説明頂きました。本来はもう少し長く時間をとつていれば良かったと思っています。

大江能楽堂舞台
大江能楽堂内部
能の案内
大江能楽堂谷様
山井殿の案内、西田副部長
市役所屋上にて勧業場・療病院の案内、吉村会員

西部会の皆さんは担当部所をそれぞれに工夫して多くの始まり(安政の大獄の始まり・石門心学の始まり・盲唖教育の始まり・室町幕府の始まり・一中節の始まり・小学校・幼稚園の始まり・能楽堂の始まり・シンデレラストーリーの始まり・京都の病院の始まり等)を説明し、無事終えることができました。資料には御池通南側の今回巡ることができなかつた所もありましたが普段に通る場所ですので参考にして頂ければと思います。

(報告:俊藤靖歴探西部部長)
(写真:久宗圭一・熊谷喜輝)
(広報:熊谷喜輝)

活動内容
このページの先頭へ戻る

Copyright © MIYAKOGUSA All Rights Reserved.