活動内容

旧議場土曜講座 11月は「日本の四季 旧暦と新暦・古文・料理」(2019.11.16)

旧議場土曜講座 11月は「日本の四季 旧暦と新暦・古文・料理」(2019.11.16)

 
旧議場土曜講座11月のテーマは「日本の四季 旧暦と新暦・古文・料理」、中島孝和理事がお話ししました。
 

 

講演する中島孝和理事

 

相変わらず多い主要観光地の外国人観光客、スポーツの世界における日本人選手・日本チームの活躍も含め、我が国は最近益々国際化が進んでいるように感じられます。

その為、日本固有の伝統・文化・日本人の感性及びそれらを育んで来た日本独特の季節感・四季の移ろい等は、より大切なものになっていると思います。

日常の生活をより豊かで健康的なものにする為にも、季節感・四季の移ろいを見直し、楽しんで行きたいとの思いから今回のテーマで講演を行いました。
 

講演する中島孝和理事

 

古代から日本の季節を司ってきた暦(旧暦・二十四節気・雑節を含む)についてお話しした後、源氏物語とほぼ同時期に執筆された「枕草子」の原文を抜粋して読み、およそ千年前に思いを馳せることもできたと思います。

また、現代に生きる我々にとって、より健康的で美味しい食事(旬の魚・野菜)についてもお話しました。(理事 中島孝和)
 

講演する中島孝和理事

 

 

旧議場土曜講座は毎月第3土曜日の13時30分から15時までです。

今年度も毎回事前申込制(先着順)です。お聴きになりたい方は早めに下記にお申し込み下さい。

申込先は京都府府民総合案内・相談センター

TEL075-411-5000(電話受付時間:平日9時~17時)です。

 

今後のテーマと講師は以下の方々です。

令和元年12月21日(土曜日)13時30分~15時00分

テーマ:本能寺の変は謎だらけ 本能寺から山崎へ光秀の動きに迫る

講師:植村多賀子会員

 

令和2年1月18日(土曜日)13時30分~15時00分

テーマ:伏見稲荷大社の不思議 お稲荷さんてこんなところ

講師:森幸弘会員

 

令和2年2月15日(土曜日)13時30分~15時00分

テーマ:京都の復興と教育 番組小学校創設150周年

講師:杉村忠重会員

 

令和2年3月21日(土曜日)13時30分~15時00分

テーマ:風流な文化人 東山文化の創始者足利義政

講師:須田清司理事

詳しいお問い合わせ先は

府庁旧本館利活用応援ネット事務局  電話075-414-5435です。

ホームページはhttp://www.pref.kyoto.jp/sisan/news/doyoukouza.html

 

(広報部:須田信夫)

(写真:須田信夫)

活動内容
このページの先頭へ戻る

Copyright © MIYAKOGUSA All Rights Reserved.