活動内容

第129回美化活動~真如寺~H28.11.7

第129回美化活動~真如寺~H28.11.7

南門
南門
日時 :平成28年11月7日(月)午前10時~

場所 :真如寺

  京都市北区等持院北町61

参加人員:27名

あいさつ及び事前説明
あいさつ及び事前説明
当日は立冬でした。紅葉には少し早く、良い天気で27名の参加があり、3班に分かれて楽しい清掃ができました。

清掃風景(客殿庭園)
清掃風景(客殿庭園)
清掃風景(総門から法堂の参道)
清掃風景(総門から法堂の参道)
清掃風景(総門の塀)
清掃風景(総門の塀)

 

清掃風景(総門前)
清掃風景(総門前)
清掃風景(庭園)
清掃風景(庭園)

 

清掃風景(南門から総門への参道)
清掃風景(南門から総門への参道)
1342年無学祖元の法孫「夢窓国師」が、執権「高師直」と足利尊氏の弟「直義」の外護によって整備しました。

1656年「後水尾天皇」が法堂を再建し、以後相国寺派に属する鹿苑寺、慈照寺、真如寺と3つの山外塔頭を構成する寺院の一つで、五山十刹の十刹の一つに数えられています。

法堂は「大雄殿」と謂われていおり、法堂の中二階の須弥壇に仙洞御所より遷された本尊「宝冠釈迦如来像」「摩訶迦葉尊者像」「阿難尊者像」の釈迦三尊像が安置さています。

真如寺境内には、後水尾天皇の第6皇女で宝鏡寺門跡第十九世の「理昌尼」が葬られています。

散り紅葉
散り紅葉
参道(200m)から見る法堂

法堂(大雄殿)
法堂(大雄殿)
参道には杜若が5月に咲き、庭にはカエデが植えられています

四季咲きカキツバタ
四季咲きカキツバタ
圓通殿には半僧坊大権現が祀られています。

客殿の庭は枯山水式庭園です。

11時より江上住職より、真如寺の縁起をお聞かせいただきました。

ご法話中の江上住職さま
ご法話中の江上住職さま
南門の獅子口瓦
南門の獅子口瓦

(次回美化活動のお知らせ)

・日時 平成28年11月30日(水)

・場所 勝林院

  京都市左京区大原勝林院町187

  075-744-2409

 ・交通アクセス 京都バスに御乗車ください

     ・国際会館前駅 19番

      8:55発―(25分)→大原―(徒歩10分)→勝林院

      他に8:20発、9:30発(間に合わないかも)あります

    ・出町柳駅 16番・17番 (33分)

      8:25・8:45・9:00

    ・四条河原町(北行き) 16番・17番 (46分)

      8:12・8:32・8:47

 ・車の駐車場はありません

    367号線の有料駐車場をご利用ください

報告者   美化活動部部長 石崎良暉
写真撮影 奥本徹夫会員      
(広報部 松井浩治)        

活動内容
このページの先頭へ戻る

Copyright © MIYAKOGUSA All Rights Reserved.