活動内容

大学コンソーシアム京都の講座で講師を担当(2018.8.9~8.10)

大学コンソーシアム京都の講座で講師を担当(2018.8.9~8.10)

 

8月9日と10日にキャンパスプラザ京都で開講された、大学コンソーシアム京都の単位互換科目のうち、「京都の文化・歴史・観光 -京都検定への誘い-」(全15回)の授業のうち6回を都草が担当しました。

授業風景
授業風景

 

大学コンソーシアム京都は、京都市周辺に所在する大学によって構成された公益財団法人で、JR京都駅前のキャンパスプラザ京都で講座を開設しています。単位互換制度は、他の大学・短期大学で修得した授業科目の単位を大学の単位として修得したものとみなす制度で、数ある単位互換科目のうち、大学コンソーシアム京都と各大学とが協力し、この制度のために開発された特色ある科目を「プラザ推奨科目」として15科目を選定しています。

 

この中のひとつで、京都産業大学と京都商工会議所が共同で開講している「京都の文化・歴史・観光 -京都検定への誘い-」は、学生が京都検定を受検する為の講座で、都草が担当して3年目になります。

今年の授業内容は次のとおりで、5人の会員が講師を務めました。

8月9日(木)  ・京都の三大祭(葵祭・祇園祭・時代祭)(岸本幸子会員)

         ・菓子と料理(藤井久美子会員)

8月10日(金)  ・年中行事(井上かおり会員)

         ・京のならわしと伝統工芸品(西田民子会員)

         ・芸術・文化(茶・花・能楽・歌舞伎・花街)(西田民子会員)

         ・京都びとの信仰と縁起物(寺内博紀会員)

岸本幸子会員
岸本幸子会員

 

藤井久美子会員
藤井久美子会員

 

井上かおり会員
井上かおり会員

 

西田民子会員
西田民子会員

 

寺内博紀会員
寺内博紀会員

 

 講座の受講登録者は昨年より大幅に増加したとのことで、6回の授業では毎回100名近い受講生で盛況でした。

授業時間は1回90分、1日に4回組まれており、連続しての受講は大変だと思いましたが、居眠りする人もなく、皆熱心にノートをとりながら聴き入っていました。

講師は皆昨年に引き続いて担当、昨年の結果を踏まえて資料の見直しを行うなど、より分かりやすい講義が行われたと思います。

受講生の皆さんが、これらの授業を機に京都の歴史や文化に関心を深めて勉強を継続して、その成果をぜひ京都検定試験で確認して欲しいと思っています。

(副理事長:高橋明俊)
(写真:須田信夫)

月別一覧
このページの先頭へ戻る

Copyright © MIYAKOGUSA All Rights Reserved.