活動内容

京都伝統大学校 民俗学を担当して(2017.5.10~9.20)

京都伝統大学校 民俗学を担当して(2017.5.10~9.20)

 今年も、園部にある京都伝統大学校より「民俗学」の授業のご依頼を頂きました。

5月10日から夏休みをはさんで9月20までの全15回、4人の講師でローテンションを組んで一つの
授業を担当させて頂きました。

仏像、陶芸、蒔絵、木工芸、金属工芸、手描友禅など、伝統産業の未来を担ってこの学校に入学し
てきた目的意識の高い学生さんに、どのように京都の魅力を伝えられるのか、試行錯誤の日々が続
きました。 

学校法人 二本松学院
学校法人 二本松学院

 

入学式早々に配られるシラバスには授業の趣旨として下記のように掲載して頂きました。

「京都に都が遷されて1200年の月日が流れるなかで、実に様々な歴史と文化が育まれてきました。
 歴史・史跡・そして歳時記を通して、祭・社寺仏閣・伝統文化・民俗など多方面から京都の持つ
 魅力を学びます。京都の歴史と文化について理解し、文化的素養を身につけ、制作活動に活かす
 ことを到達目標とします。」

最初の2回の授業では京都全般の歴史と史跡を、残り12回は月ごとに分けて、色んな視点で京都を
見ていただこう・・・ということで、講師同士もコミュニケーションを常に図りながら授業でする
お話をして頂きました。

毎回提出される出席用紙には、学生さんから色々な要望や質問も書かれていましたので、授業の出
だしはそれに応えるような方法で授業を進めてまいりました。

05松枝しげ美副理事長1

最後の授業に提出して貰うことになっていた課題レポートは、180名の学生さん全員から手渡しで
受け取り、一人一人と言葉を交わして最後の授業を終えることが出来ました。

田村 光弘 専務理事:京都の歴史・史跡全体
田村 光弘 専務理事:京都の歴史、京都の史跡全体

 

 

岸本幸子 理事:1月・5月・7月・10月の歳時記ほか
岸本幸子 理事:1月、5月、7月、10月の歳時記ほか

 

室 千津子 会員:3月、6月、9月、11月の歳時記ほか
室 千津子 会員:3月、6月、9月、11月の歳時記ほか

 

松枝しげ美 副理事長:2月、4月、8月、12月の歳時記ほか
松枝しげ美 副理事長:2月、4月、8月、12月の歳時記ほか

 

「面白かった」
「為になった」
「毎週が楽しみだった」
そのような声を頂いたのも、担当者が本気でガンバッて下さったおかげです。
本当にありがとうございました。

                            (副理事長 松枝しげ美)
                            (広報部 岸本幸子)

月別一覧
このページの先頭へ戻る

Copyright © MIYAKOGUSA All Rights Reserved.