活動内容

京都御苑歴史研究会開催(14.9.30)

   【ガイドのための発声法】 

      5927-14.9.30小室直美講師4.jpg 

★小室直美講師

5926-14.9.30小室直美講師3.jpg

 ★日本語の場合母音をはっきり発音すれば 相手にきちんとお話が伝わります

5925-14.9.30小室直美講師2.jpg

 ★「あいうえお いうえおあ うえおあい えおあいう おあいうえ…」さすがにスラスラでございます♪

5924-14.9.30小室直美講師1.jpg

 ★とても美しい日本語、そしてお声でございました!

京都御苑歴史研究会開催(14.9.30) 

 

京都御苑歴史研究会の開催について

 

平成26930日(火)、ひとまち交流館 京都 において、「京都御苑歴史研究会」が開催されました。

 

1.「ガイドのための発声法」

  講師:小室直美 氏 (フリーアナウンサー)-

      発声は日ごろの訓練で上達する。参加者全員で声を出す練習をするなど、実践的なご指導をいただきました。今後の御苑ガイドなどに役立つと思います。

 

2.京都御苑の菌類調査報告(最新版)

  講師:佐野修治 氏(京都御苑きのこ会世話役 日本菌学会会員)

      京都御苑のきのこについて詳しく教えていただきました。菌の世界は奥深く、<自然界で繰り広げられる共生>について、熱く語っていただきました。

 

3.「京都御苑の歴史と自然(画像紹介)」~京都市消防局での講演内容~

  発表:坂本孝志(都草理事長)

      平成26年 京都防火基準適合表示制度に係る表示マーク交付式において、記念講演に使用した、京都御苑の美しい四季の画像などが発表されました。

 

4.情報交換会

  はじめに、山本喜康会員から京都御苑に関連した、興味深い歴史的エピソード(秘話)や情報が発表されました。その後田村専務理事から、818日の政変の時の三条実美の動きに関する仮説、林寛治監事からは、ツアー終了時の参加者への挨拶の仕方について「ご苦労様」「お疲れ様」どちらを言うべきかという具体的な問いかけがあり、会場でも議論が交わされました。

   

                         報告:都草理事長 坂本孝志

  

 

5928-14.9.30小室直美講師と部屋全体の風景.jpg

 

 ★日頃ガイドをされる皆様には 実践的な講習で 大変有意義な時間でした

 

5914-14.9.30御苑研究会 発声練習風景.jpg

 

 ★「あああああああああ」⇒に声を出します

 

5929-14.9.30大笑いの3人さま.jpg

 

★みなさま 楽しそうですね! 

 


【京都御苑の菌類調査報告】 

 

 

 5915-14.9.30佐野講師1.jpg

 

 ★佐野修治講師

 

5919-14.9.30佐野講師PP画面.jpg

 

 

 

5920-14.9.30佐野講師と全体風景.jpg

 

 ★本当に面白いキノコが沢山あることに今更ながら感心いたします~

 

 

5916-14.9.30佐野講師2横顔.jpg

 

 ★とても明るいお話ぶり  キノコの世界にいつのまにか惹きこまれておりました

 

5917-14.9.30佐野講師3.jpg

 

 ★笑顔♪

 

5912-14.9.30キノコネクタイのアップ写真.jpg

 

★お子様よりのプレゼントのキノコ柄ネクタイ   因みにヨーロッパの超有名ブランドでございます 

 

5918-14.9.30佐野講師4.jpg

 

 ★ポケットチーフ(きのこ染)を取り出されて

 

5913-14.9.30キノコ染.jpg

 

★御自分で染められたそうです  黄色はヒイロタケ 茶色はコツブタケ

 

5930-14.9.30万年茸.jpg

 

★マンネンタケ(万年茸、霊芝、幸福茸)

 

 


【京都御苑の歴史と自然】 ~京都市消防局での講演内容~

 

5931-14.9.30理事長のお話しPP.jpg

 

 ★坂本孝志理事長からは 京都市消防局での講演内容がみなさまに紹介されました


 

【情報交換会】 より

 

5911-114.9.30山本さん.jpg

 

 ★山本喜康会員 どのようなお話が発表されるのか皆さまとても楽しみにしておられます

 

5922-14.9.30山本さん2.jpg

 

  

5921-14.9.30山本さん1.jpg

 

 

5923-14.9.30山本さんと全体風景.jpg

 

 ★やはり山本喜康会員ならではの とっておきのお話がございました♪

 

 

 

(事務局 小松香織)

 

月別一覧
このページの先頭へ戻る

Copyright © MIYAKOGUSA All Rights Reserved.