活動内容

第155回 都草美化活動 ~勧修寺~(H30.6.7)

第155回 都草美化活動~ 勧修寺~(H30.6.7)

大玄関の扁額
大玄関の扁額

日  時 :平成30年6月7日(木) 午前10時~12時

場  所 :京都市山科区勧修寺仁王堂町27~6

 参加人数 : 3 8 人

樹齢約750年のハイビャクシンに囲まれる水戸光圀公寄進の勧修寺型灯篭
樹齢約750年のハイビャクシンに囲まれる水戸光圀公寄進の勧修寺型灯篭

  今日 梅雨入しましたが好天気に恵まれて参加者が多く、ありがとうございました。

事前説明
事前説明
勧修寺は昌泰三年(900年)に醍醐天皇が創建され! 皇室や藤原氏にゆかりの深い寺院で代々法親王が住職を務める門跡寺院として格式を誇った古さで ( 山階門跡 )とも称する。

大玄関の蟇股
大玄関の蟇股
 庭園は勧修寺氷池園と呼ばれ 春には桜。初夏には杜若、花菖蒲、夏には蓮。秋には楓、早春には梅、と四季を通じて花を楽しむことができる!

氷室の池
氷室の池
氷室の池に咲く睡蓮
氷室の池に咲く睡蓮
 書院( 重要文化財)

   建物は入母屋造り杮葺で江戸初期の書院造りの典型とされる。 
     内部は門跡の御座所であり、
段の間には( 勧修寺棚)と称する違い棚、床の間には江戸時代中期
   の絵師土佐光成の筆(竜田川紅葉図)、
次の間には江戸時代初期の絵師、土佐光起の筆(近江八景
     図)が描かれている。

 観音堂  (本尊は観世音菩薩)

  昭和6年(1931年)に再建されたもの。

観光シーズンで来場者も多く、広い庭園の中、邪魔にならない氷室池園の周辺の落葉の清掃をしました、日々手の届か無い所が沢山出来ましたので、非常に綺麗に出来たことにやり甲斐を感じました。

清掃風景①
清掃風景①

清掃風景②
清掃風景②
清掃風景③
清掃風景③
清掃風景④
清掃風景④
清掃風景⑤
清掃風景⑤
清掃風景⑥
清掃風景⑥
本日の成果
本日の成果

筑波住職様も感謝され、都草の美化活動の清掃が10年も継続していることに感心しておられました。

筑波門跡様
筑波門跡様
法話風景
法話風景

心、気持、掃除の心が一番大切ですね!

皆さん、大変お疲れさまでした!

柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)
柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)
報告者 :美化活動部 石崎 良暉
写真撮影:奥本徹夫会員
(広報部 松井浩治)

活動内容
このページの先頭へ戻る

Copyright © MIYAKOGUSA All Rights Reserved.