活動内容

第20回文化交流会 和歌を楽しもう・町衆の町を散策(2017.3.16)

第20回文化交流会  和歌を楽しもう・町衆の町を散策(2017.3.16)

日時      平成29年3月16日(木)午前11時30分集合

集合場所      京の禅 「車」 四条烏丸店(高倉通仏光寺上ル)

スケジュール  11:30~12:00   座学

      12:00~13:00   昼食を戴きながら補足説明

                13:00~       散策出発 高倉通~四条~小川通~三条通~新京極

IMG_4486 座学でスタートまずは座学で今日巡る場所の予習

出発前に腹ごしらえ
出発前に腹ごしらえ

 「 町衆の町を散策」に参加して

木村会員から本日のコース等の座学を受けて、京の禅「車」の美味しい鳥料理を頂き、腹ごしらえして出発!

京都の中心地、河原町、烏丸の町衆の町を散策しました。

近代的な建物に隠れて、歴史的史実の跡がこんなに多いとは正直驚きました。

木村会員の要所要所での和歌を交えながらの説明がとても良くて、耳からスッと頭に入って行きました。

本能寺跡付近の天下の名水「柳の水」で喉を潤し、信長も最期のお茶をこれで呑んだのかなとの思いを馳せました。

本能寺跡、誠心院では、西田会員の手作りの信長(上手い)と和泉式部(可愛い)の絵と藤井事務局長の和歌の朗読(麗しい)もあり、文化交流会の行事として、とてもマッチしていたと感じました。

新京極辺りでは、昔の地図と比べてみて、こんなにも変わってしまうのかとみんなビックリ。

「このホテルはいつできたのか」「ここには、前は何があったんやろか」など。ついこの前の事でもこんな風です。

京都の中心地には、実に隠れた史跡が多く有るのかを体験することが出来ました。また、参加者同士も会話を楽しみながら散策でき、大変有意義な一日であったと感じました。

(散策の途中で、中国人の団体と間違えられて一同笑ってしまいました)

                                     木村先生に感謝!感謝!         

  (会員 川村 剛)

IMG_4561 飾灯具

大丸京都店にあるヴォーリズ飾灯具と説明版
大丸京都店にあるヴォーリズ飾灯具と説明版

 

大丸京都店四條東洞院内裏跡説明板前
大丸京都店四條東洞院内裏跡説明板前

 

菊水の井 大黒庵跡
菊水の井 大黒庵跡

 

 

講師の木村哲夫会員
講師の木村哲夫会員

 

本能寺跡で説明する西田民子会員 織田信長の絵は西田会員が描きました
本能寺跡で説明する西田民子会員 織田信長の絵は西田会員が描きました

 

「幸若舞 敦盛」の一節を解説する木村哲夫会員 書は山本達子会員
「幸若舞 敦盛」の一節を解説する木村哲夫会員 書は山本達子会員

 

柳の水駒札 馬場染工業(株)
洛中名水の一つ    柳の水駒札 馬場染工業(株)にて

 

柳の水を頂く皆様
柳の水をいただく参加者の皆様

 

三条通を東進
日程も後半、三条通を東に進みます

 

三条西殿跡
三条西殿跡

 

「 歩いて楽しいまちなかゾーン」の看板がありました
「 歩いて楽しいまちなかゾーン」の看板がありました

 

弁慶石の前で都草の旗を持つ川村剛会員
弁慶石の前で都草の旗を持つ川村剛会員

 

誓願寺の説明をする木村哲夫会員
誓願寺の説明をする木村哲夫会員

IMG_4850 誠心院 説明風景

和泉式部ゆかりの誠心院で 作者は西田民子会員
和泉式部ゆかりの誠心院で 作者は西田民子会員

 

新京極を行く会員
新京極を行く会員

 

最終目的地 錦天満宮 お疲れさまでした
最終目的地 錦天満宮 参加された皆様、お疲れさまでした

 

(広報部 須田信夫)

(写真撮影 小松香織)

活動内容
このページの先頭へ戻る

Copyright © MIYAKOGUSA All Rights Reserved.