活動内容

旧議場土曜講座 2月は「京都の路面電車」(2017.2.18)

旧議場土曜講座 2月は「京都の路面電車」(2017.2.18)

旧議場土曜講座5回目は、新井滋子会員の「京都の路面電車」でした。京都の市電の変遷、現在も現役で活躍している市電の紹介や、市電復活のアンケート調査など、ユニークなお話しで会場を沸かせました。また、懐かしい市電のDVDもご覧いただきました。今回からプロジェクターが2台になり、来場された皆さんにとってより見やすい講座になりました。

講演する新井滋子会員 2台のプロジェクターが活躍
講演する新井滋子会員 2台のプロジェクターで投影しました

私の場合、鉄道、電車そのものではなく交通機関の変遷が話の中心です。自分の体験、資料調べなどをもとに、切島勇会員のお話、山本喜康会員の資料拝借、またスライド、DVDを皆様に助けてもらって用意いたしました。

講演する新井滋子会員
講演する新井滋子会員

構成

① 京都の路面電車の始まりから廃止
② そのことに関するエピソード
③ 現在の京都市民の電車への関心
④ 他府県の現在の路面電車
⑤ 市電の映像
⑥ 電車軌道を実際に歩くコース紹介

歴史

明治 28  伏見~七条間開通その後岡崎に延長
       疏水の水力発電利用
       内国勧業博覧会に利用
   33  北野線(N電 )が下の森まで開通
       ① なぜ京都だったか
       ② 初期の路線
       ③ どこを通るか
       ④ 初期の出来事
   45  京都市電開業(当初京電と市電が競合)

大正   7  京電を市電が買収 以降路線や道路拡大、電車新型化

 この間全盛期~不況や戦時体制の影響~戦後回復へ

昭和 32  市民の足として、乗客最盛期 一日60万人
   33  市電最後の延長=今出川線が白梅町まで延長
   36  北野線廃止 (敷石の一部は清水産寧坂に)
   45  伏見線廃止
   53  市電全面廃止

 廃止の背景    

  ・乗客減少
  ・車増加による渋滞
  ・人口のドーナツ化
  ・地下鉄、道路の整備計画
  (賛成、反対さまざまな意見 廃止反対運動)

    100人の市民にアンケート (2014年)

市電 復活してほしいですか?  
はい    ( 51 )
いいえ   ( 20 )
一部復活など( 29 )

○  京都にあう 情緒がある 観光に必要 公害も少なくエコ 

   便利 景色がよく見える ゆったりしている 車規制して再生を

×  もっと渋滞する 地下鉄を増やすべき バスやバイク 自転車でいい

   嵐電だけでいい もともと廃止すべきじゃなかった 今からは無理  

△  近代的なトラムを(広島、富山を例に) 外周は必要 今出川は× 

   チンチン電車のみ復活 

京都市営電気軌道路線図(大正7年)
京都市営電気軌道路線図(大正7年)

 

講演する新井滋子会員
講演する新井滋子会員

京都府議会旧議場での発表でしたので、参加者の方に議員気分で路面電復活について模擬議決しました。

興味がある方が来られているのですから、当然復活派が多数でした。

会場で募った賛否では、復活賛成派が多数でした
会場で募った賛否では、復活賛成派が多数でした

昔の市電走行風景 

北野線、北野終点 奥に北野天満宮の鳥居が見える
北野線、北野終点 奥に北野天満宮の鳥居が見える

 

北野線廃止時の記念切符
北野線廃止時の記念切符

 

千本中立売付近を走る市電
千本中立売付近を走る市電

今も各地で活躍する市電たち

広島電鉄のグリーンライナー
広島電鉄宮島線を走るグリーンライナー

 

富山市で活躍中のの市電 サントラム
富山市で活躍中の市電新型車両サントラム

 終了後、他の木造電車の話も聞きたかったと言われました。鉄道、電車に興味を持っておられる方は多く、その方たちの関心に応えることができていません。また、どなたかがやっていただけたらと思います。

                                 (会員:新井滋子)

◎これからの予定は以下の通りです(東門からお入りください)(整理券が渡されます)

◆平成29年3月18日(土曜日)13時30分~15時00分
 テーマ:京都御苑の歴史      講師:水本 博 会員

◎次回の土曜講座で、都草会員の講演は終了です。4月からはテーマが変わります。

(広報部:須田信夫)
(写真:新井滋子、須田信夫)
(資料写真提供:山本喜康会員)

活動内容
このページの先頭へ戻る

Copyright © MIYAKOGUSA All Rights Reserved.